アルファ値が含まれていない 24bit PNG の場合に、ONScripter と NScripter とで扱い方
が異なります。
画像を読み込む命令で、透過形式を c (コピー)にすればどちらも同じ結果になりますが、
a (アルファブレンド)にすると、ONScripter では右半分をマスク画像とみなし、
NScripter では c を指定した場合と同じ結果になります。
本来は NScripter に合わせるべきですが、通常は 32bit PNG を使われると思うので、特
に要望が無ければこのままとさせてください。
いずれにしても解決されたようですので、本報告は完了とさせていただきます。